こんにちは。
Re:デザイナーのしかの@bambi_redesignです。
わたしが住んでいる地域でもある守口市と門真市のご当地クラフトビールのラベルデザインのコンペに参加しました。
コンペに参加するにあたり目的がありますが、それを話すと1記事かけそうなので
今回はデザインとコンセプトについて詳しく書いていきます。
コンペの募集要項
参加コンペの条件を3つにまとめました。
- 日本全国に守口・門真の魅力を広く伝えることができるようなデザイン
- 守口ビール「M」と門真ビール「K」の両方デザインすること
- 10㎝四方に収まるサイズ、ボトルサイズは300ml瓶の色は茶色
【トピックス】 守口・門真ビールのラベルデザイン募集
守口門真商工会議所産官学交流プラザが中心となり、地域の活性化を目的に、門真市・守口市の魅力ある特産品としてクラフトビールの企画開発を行っています。https://t.co/Hlx3zjjZQO— 門真市公式ツイッター (@kadoma_city) June 4, 2019
募集要項の詳細はこちら:守口門真商工会議所https://www.mk-cci.jp/beer-label.html
提案したラベルのデザイン
完成したデザインはこちらです。右が門真市。左が守口市。
デザインはただお洒落にするだけのものではなく、意図やコンセプトがありそれに沿って形(デザイン)が作られています。
次はコンセプトの部分を深掘りしていきます。
コンセプト『クラフト・ファン』
クラフトとは機械による大量生産ではなく、人の手によってだからこそつくられる丁寧さと温かみと定義し、ファンはfan(=ファンになる)とfun(=楽しい)のダブルミーニング。
つまり「クラフト・ファン」とは、不特定多数に向けた大量の広告による市のPRではなく、一人一人の日常の中での自然な会話によって市の魅力を発信してファンになってもらう(知ってもらう)、またはその会話自体が楽しいひと時となってほしい事を意味します。
1.SNSによる拡散性とリアルでのコミュニケーションの創出
個人メディアとも言われるSNSを中心としたネット上での話題・拡散性を狙い、写真を撮りたくなる可愛らしいデザインとしました。
イラストは各市の特産品や指定文化財・偉人などをモチーフにしています。
知っているものだと思わず語りたくなるようなウンチクを披露でき、知らないものは何なのかと興味を持たせ、ビールを飲む際のコミュニケーションを生み出すと同時に、市の魅力を伝える役割を持たせています。
イラストの内容
[守口市]
・石造十三重塔(府指定有形文化財)
・守口大根(なにわの伝統野菜)
・幽霊の足跡(来迎寺)
・イチョウ(難宗寺・府指定天然記念物)
・寺方提灯踊り(市指定無形民俗文化財)
[門真市]
・桜(砂子水路の桜・大阪みどりの百選)
・門真レンコン(市の特産品)
・松下幸之助(門真市名誉市民)
・映写機&フィルム(門真国際映画祭)
・門真スポーツセンター(国際大会も開催する多目的アリーナ)
イラストはイラストレーターのナカニシヒカル(@nhikaru361)さんにご依頼しました。
見た目がかわいいのはもちろんなのですが、デザインの意図を汲み取ってくださるイラストレーターさんでいつもお世話になっています。専門性が高く一般の人には理解してもらいにくいことをイラストで分かりやすく・伝わりやすく表現してくださいます!
2.印象は現代性を、内容は伝統性を表現
M(守口ビール)とK(門真ビール)のそれぞれマークは、分かりやすくビールをイメージし、
イラストや枠同様に線をベースとしたマークとしました。全体的なテイストに合わせつつも太さを変える事で強調しています。
ラベルのカタチはそれぞれの市章をモチーフにしており、市にゆかりのあるイラストと合わせて、それぞれの市を象徴するデザインに仕上げています。
引用元:守口市ホームページ http://www.city.moriguchi.osaka.jp/
門真市ホームページ http://www.city.kadoma.osaka.jp/
3.隠された仕掛けと込めた願い
特産品や伝統をモチーフにしたイラストですが、その中にあえてビールのイラストを入れています。
これは上記の写真のように、守口ビールと門真ビールのラベルを近づける事で「乾杯」となるようにレイアウトしています。これもまた写真を撮ろうとする動機付けになると考えます。
そしてクラフトビールもまた市の新たな特産品となってほしいという願いも込めています。
さいごに
コンペに参加したのは初めてでした。
普段はお客様とヒアリングをしてデザインを作っていきますが、コンペの条件の中でクライアントやエンドユーザーを想像しながらデザインを作るといういつもとはちがう貴重な経験ができました。
この記事を通して、デザインはコンセプトに基づいた形で成り立っていることが少し伝わるとうれしいです。
URL | https://www.mk-cci.jp/beer-label.html |
業種・業界 | クラフトビール |
制作物 | ラベル |
完成までの期間 | 約2ヶ月 |
担当 | Concept making:関 亮介 design:しかの まさよ illustration:ナカニシ ヒカル |